2011-01-01から1年間の記事一覧

学芸会、無事終了!!

先ほど、学芸会が無事に終了いたしました。 たくさんのお客様にご来場いただき、盛大な中で終えることができました。 どの学年も、総練習の反省を生かして、とても素晴らしい発表になったと思っています。 きっと子どもたちは、やり遂げた喜びに包まれている…

いよいよ、明日本番!

いよいよ、本校の学芸会が明日本番となりました! どの学年も総練習で課題となった点を、修正・補足し、明日の本番に備えています。今日もいくつかの学年をのぞいてきましたが、力の入った練習をしていました。 明日の本番がとても楽しみです。 ご家族の皆様…

心温まるお話

今日、地域のご婦人からお電話をいただきました。 内容は、土曜日の夕方の件についてでした。概要は、以下の通りです。 「私が、公園前の歩道を歩いていた時に、何かにつまづき転んでしまいました。その時に、中学年くらいの男の子が駆け寄ってきてくれて、…

練習も大詰め!

学芸会が来週にと迫り来る中、どの学年も仕上げに向けて急ピッチで練習に取り組んでいます。 今日は、4年生の劇をのぞいてきましたが、大きな声でセリフが言えていました。 完成も、もう間近という感じでした。 今から、5日の本番が楽しみです。 保護者の…

PCで算数のお勉強

3年生の5校時にPCで算数の計算ドリルをしました。 それぞれに力に応じて計算の復習をすることができます。 基本は、先生の授業ですが、基礎的な部分の強化になるように機会を見て取り組ませたいと思っています。

学芸会の練習真っ只中!

八幡小学校では、11月5日(土)に学芸発表会を開催します。 今は、その練習の真っ只中という感じです。 どの学年も劇や音楽の練習に一生懸命に取り組んでいます。 6年生の劇の練習ものぞいてきましたが、演技をどのようにするか試行錯誤を重ねていました。 …

学芸会への取り組み

学校では、今、学芸会への取り組みが進んできています。 5年生の廊下には、学芸会へ向けての各自の取り組みの目標が掲示されていました。 ひとり一人がしっかりと目標持ち、最後まで粘り強く頑張ることは、学芸会の大きなねらいでもあります。 今年のテーマ…

八幡に空襲が

今日は、石狩管内の先生方が一堂に会して、授業改善に向けての研究をする日でした。 本校では、6年生の担任の先生がその提案授業(社会科)を公開しました。 その授業を参観するために石狩管内の社会科の先生方がたくさん来られました。 子どもたちは、参観…

学芸会の練習頑張ってます

校内では、11月5日(土)に開催される学芸会に向けてどの学年も練習に一生懸命取り組んでいます。 今日の午後、体育館をのぞいてみると、5年生が音楽発表の練習をしていました。 何せ人数が16名と少数精鋭なのものですから、ひとり一人のパートがとても重要で…

素晴らしい秋空、でも

今日はとても素晴らしい秋空に恵まれました。 ご覧のように、空一つない秋晴れといった感じです。 でも、木の陰は、こんなんい長くなってきています。 太陽の高度が、下がってきているのが見て取れます。 これからどんどん日が短くなっていくのでしょうね!

卒業写真撮影

今日の午後、卒業アルバムに使う個人写真を撮りました。 この様子を見ていると、着実に卒業の日が一歩、また一歩と近づいてきていることを感じます。 6年生は卒業まで、学校へ来るのは90日弱となりました。 6年生の皆さん、良い卒業式が迎えられるよう、…

後期児童総会

今日の6校時に後期児童総会が行われました。 児童会長のあいさつの後、書記局と各委員会から後期の活動計画を発表し、参加者から質疑応答を受けました。 各学級で議案検討した成果があったのでしょう。たくさんの意見や質問が出ました。 中には、良い計画だ…

4年生研究授業

今日は、4年生の教室で研究授業が校内の先生方に公開されました。 学校では、校内の先生方でそれぞれの授業を見合って、よりよい授業づくりに取り組んでいます。 今日は算数の面積の授業を通して研修をしました。 子どもたちは、単位の違う場合(cmとmの…

後期がスタートしました

先週、前期の終業式がありましたが、今日は、後期の始業式です。 平成23年度の後期(99日間)がスタートしました。 始業式では、2名の児童代表が、後期に向けての抱負などを力強く発表してくれました。 私からは、学芸会への取り組みと読書をたくさんし…

前期終了!!

今日で前期が終了しました。 4月7日の始業式・入学式から106日間でしたが、お陰様で子どもたちにおいては、大きな事故ケガもなく無事に今日の日を迎えられました。 これもひとえに保護者の皆さんや関係する皆さんのご理解とご支援の賜と感謝しております…

あい風コンサート

今日、『あい風コンサート』が行われました。 このコンサートは、市のご配慮で、子どもたちの芸術鑑賞ということで開催されているものです。 とてもありがたいことです。 今日は、大谷大学の音楽科の皆さん4名と講師の方1名で学校を訪問してくださり、素晴ら…

カボチャの絵

2階廊下の4年生教室前に図工で描いた、カボチャの絵が飾られています。 その絵がなかなかの雰囲気を醸し出しているのでご紹介します。 カボチャの特徴を良くとらえていて素敵な絵に仕上がっています。 子どもたちの観察眼って結構鋭いですね!!

後期委員会始動

今日から後期委員会が始まりました。 正確には、まだ前期ですが活動回数や児童総会のことを考えると今からスタートすることになります。 児童会書記局はじめそれぞれの委員会に分かれて、後期の活動計画を決めました。 それぞれ担当の先生と相談しながら、良…

生活科で

今日、2年生が生活科の学習で育てた野菜を使って調理実習をしていました。 メニューは、カレーとシチュー。 思ったよりもみんな、包丁の使い方が上手でした。 自分たちで育て、調理し、食べることで食に対する考えも少しずつ育っていくことでしょう。 食べ…

読み聞かせ

昨日、石狩市民図書館の方のご協力の下、読み聞かせを行いました。 石狩市では各学校図書館の充実に向けて取り組みを進めていただいています。 そこで市民図書館司書による読み聞かせをお願いしたところ、快く引き受けていただけました。 今回は、八幡小学校…

研究授業

今日、2年生のクラスで校内授業研究が行われました。 教科は、算数で「水のりょう」についての学習に取り組みました。 2年生は、本校で一番人数の少ない学級で9人で学習しています。 今日は、実物を使っての学習だったので、みんな興味津々!! やはり低…

よのなかのルール

今日、本校の学校だより・PTAだよりが発行されました。 その巻頭言でふれた『よのなかのルール』に関しての参考となる本を紹介します。 「マンガでわかる よのなかのルール」という本です。 本来は、子ども用に書かれた本ですが、『大人でも思わずドキリ…

PTAレク

今日は、日曜参観とPTAレクが行われました。 日曜参観では、普段なかなか学校に来られない、お父さん方の顔も多く見られ有意義な参観日となりました。 そのあとの学級懇談に引き続き、PTAレクが行われました。 内容は、ミニバレ−ボール大会です。 大会…

お見事!!

今日から明日にかけて、石狩本町地区で石狩さけまつりが行われます。 そのオープニングイベントの一つとして、八幡小学校なかよし太鼓の有志20名が出演しました。 天気もご覧のように、晴天に恵まれ、最高のコンディションで演奏させていただきました。 演奏…

石狩サケ祭り

週末の24日(土)に、石狩本町地区弁天通で「石狩さけまつり」が行われます。 そのオープニングに本校のなかよし太鼓有志が出演します。 前回の「石狩丸ごとフェスタ」では、まさかの大雨、雷、大風で最初の5分間だけの発表となってしまいましたので、今回が…

教頭先生の力作

本校の職員室前廊下には、教頭先生力作の学校行事の様子が写真で紹介されています。 ご来校いただいた方にできるだけ本校の教育活動の様子を具体的に理解していただきたいという配慮です。 写真を見ていくと本校の教育活動の流れがわかりますので、ご来校の…

ハロウィン

まだ季節が早いですが、保護者の母さんがハロウィンでおなじみのお化けカボチャを持ってきてくださいました。 黄色の色がとても鮮やかです。 その他にもいろいろなおもちゃカボチャ(食べられない)もたくさん持ってきてくださいました。 カボチャランタンに…

交通安全PR運動

今日、全校児童で交通安全PR活動に取り組みました。 札幌北署の方や交通安全指導員、札幌北交通安全協会八幡分会の皆さんにもお手伝いいただきながら道行くドライバーに大きな声で「交通安全」を呼びかけました。 ドライバーの中には、手を振って応じてくれ…

算数のドリル学習ソフト

今年度の教材費で算数のドリルソフトを導入しました。 子どもたちの基礎・基本の定着に活用していきたいと思います。 当然、教室の指導が中心ですが、子どもたち各自が自分の苦手なところや更に伸ばしたいところなど、自分で取り組めると良いと考えています…

4年生収穫祭

今日、4年生が春から育てた作物を使って収穫祭をしました。 作っていた作物は、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ等です。 その材料を使って、カレー・クリームシチュー・ビーフシチューに挑戦しました。 ガスレンジなどの安全な操作方法を確認したあと、いよい…