9月1日(金) 全校食育〜枝豆収穫祭〜

 お天気に恵まれ、絶好の収穫日和でした。
 
 1校時目に、縦割り班で枝豆の収穫をしました。


 まずは、先生方で毛虫取りをしました。

 昨年大発生のチャドクガではないようですが、たくさんの毛虫がついていました。
 ちょっと嫌ですが、おいしくて安全な枝豆の証拠です。


 担当の先生の指示を聞き、畑から枝豆を抜きました。


 まずは、追肥なしの枝豆を抜き、後から追肥ありの枝豆を抜きます。
 立派な枝豆なので、子ども一人ではなかなか抜けないものもありました。
 大きな学年が小さな学年の面倒を見たり、先生が手伝ったりして抜きました。


 抜いた後は、枝から豆の房を取りました。
 虫に食われたり、実が入っていないものは収穫しません。


 先生方は、マルチや杭を片付けました。


 玄関では、計量をしていました。
 同じ本数で育てた枝豆ですが…。
 肥料の有無で、差は出るのでしょうか。
 結果発表は、今日はお預けです。


 みんなが教室に戻った後、6年生が進んで玄関周りの掃除をしてくれました。
 いつもながら、感心しました。


 家庭科室に運ばれた枝豆は、5年生がもう一度房だけにし、丁寧に洗い、ゆでてくれました。
 5年生にとっては調理実習の学習の一つとなっています。


 できあがった枝豆を、全校で試食しました。
 塩加減、ゆで加減、抜群の枝豆をみんなで試食しました。
 今日は給食がない日でしたので、試食はグッドタイミングでした。


さて、こちらは、サツマイモです。
雑草を抜いて手入れしたものと、雑草を抜かないでそのままにしていたものです。

違いは分かりますか?