4月24日 交通安全教室

 4月24日に交通安全教室がありました。
 体育館に1・2年生,3・4年生,5・6年生ごとに集まり,交通指導員さんのお話をうかがいました。

 1・2年生は,信号・身近な道路標識について学びました。実際に横断歩道の渡り方,道路の歩き方を体験しました。


 交通安全に関するDVDを視聴し道路上で予測される危険や安全な歩行の仕方などをクイズを交えながら楽しく学びました。

 交通指導員さんお手製の素晴らしい「紙芝居」も読んでいただきました。本当に上手なのです。
 自転車点検の合言葉「ブタハラヘルベサ」を教えてもらい,点検の大切さについて学びました。

 3〜6年生は,信号の決まり,歩行者・自転車に関係のある道路標識,自転車点検の大切さについて学習しました。

 夜に運転者から見えづらい服装の色,夜行反射材(反射テープ)の効果について,実験を通して学習しました。子どもたちから歓声がわくほどの反射材の輝きでした。



 DVDを視聴して,安全な自転車の乗り方について学びました。

 春を迎え,市内でも自転車に乗る子どもが増えています。
 冬の頃に比べ,自動車のスピードも格段に速くなっています。
 学校では,子どもたちに対する交通安全指導を徹底しています。 ご家庭でも子どもたちへの指導をどうぞよろしくお願いいたします。